【リグミの解説】
言論の自由
昨日のリグミの解説「言論の自由、言論のルール」で、朝日新聞の慰安婦報道記事を書いた元記者が務める大学に脅迫文が届いた事件に関して、「他紙も毅然として社説を掲げるべきテーマです」と記しました。
昨日の朝日と産経につづき、本日、読売、毎日、東京の3紙も社説を出しました。特徴的な主張を比較します。
<読売新聞> 大学への脅迫文 言論封じを狙う卑劣な行為だ
・ 北星学園大で非常勤講師を務める元記者は、韓国人元慰安婦の証言を他紙に先駆けて報道した。ネット上では、元記者の家族とされる名前を挙げて、中傷する書き込みすら見られる。報道には何の関係もない家族をも攻撃の対象にしている。言語道断だ。
・ 朝日新聞の一連の慰安婦報道は、国による強制連行があった、という誤解を世界に広めた。日本の国益を著しく害し、韓国側の反日感情をあおった責任は重大である。「吉田証言」については、1992年頃から、内容に疑義が呈されていた。それにもかかわらず、朝日は見直さず、今年8月にようやく記事を取り消した。報道機関に対する信頼を大きく損ねたことは間違いない。
・ だが、朝日の報道が意に沿わないからといって、脅迫行為に訴えることが許されるはずもない。言論に問題があった場合は、あくまで言論で反論していくべきだ。言論の自由は、民主主義社会が成り立つための基本原則である。いかなる場合にも、この原則は堅持されなければならない。
<毎日新聞> 大学への脅迫 看過できない卑劣さ
・ 虚偽の「吉田証言」報道を放置していたことで、朝日新聞は大きな代償を支払うことになった。木村伊量(ただかず)社長が謝罪の記者会見を行い、社外の第三者委員会が取材の経緯や影響を検証することを決めた。自ら明らかにすべき事柄は少なくない。
・ だがそれでも、意に沿わない報道やその筆者を社会から排除しようと無関係な団体を脅す行為は許されない。学問の自由・思想信条の自由を重んじる大学の対応が注視される。自由な議論を保障するためにも警察には容疑者を早く検挙してもらいたい。
・ 「反日」「売国」「国賊」??。今回の事件の背景には、一部の雑誌やネット上に広がる異論を認めない不寛容な空気がある。各地で深刻さを増すヘイトスピーチ(憎悪表現)にも相通じる現象だ。乱暴な言葉で相手を非難したり、民族差別をあおったりすれば、慰安婦問題の解決はますます遠くなるだろう。
<東京新聞> 大学脅迫 言論への暴力許されぬ
・ 暴力による言論の排除は民主主義の土台を壊す卑劣な行為だ。互いの違いを認め合う寛容と共生の精神を高めねば。罪のない学生を人質に取る形で、元記者らを大学から追い出すよう求めていた。悪質極まりない。
・ 二人は記者時代に慰安婦報道に携わった。朝日の報道や論調に違和感を覚えたり、腹が立ったりしたとしても、言論で伝えるのが民主主義の鉄則である。気に食わない相手を力ずくでねじ伏せるなら、暴力団のやり口と同じだ。
・ 言論による批判や抗議を超え、威迫や暴力による攻撃に及べば、人びとを萎縮させ、社会そのものが成り立たなくなる。削除が難しいネットを使っての嫌がらせも見過ごせない。分の考えや価値観を押し通すために自他を傷つけても、何ら得られるものはない。
「人が見えていない」
自閉症の東田直樹さん(22歳)が13歳のときに書いた『自閉症の僕が跳びはねる理由』はベストセラーになり、現在20ヵ国以上での出版が決まっているそうです。この本の書評(朝日9/28、評者:斎藤環氏)で、自閉症の人がうまく挨拶できない理由は、「人は風景の一部であり、風景のあらゆる要素から一斉に話しかけられるため、一度に答えられない」と知りました。東田さんはそれを「人が見えていない」と表現しています。
では、自閉症でない一般の人々(いわゆる「健常者」)は、「人が見えている」のでしょうか。
言葉の機能
私は、この書評を読んで、「健常者」が「風景のあらゆる要素から話しかけられない」のは、風景の一つひとつの要素にラベルを貼り、「これは木、あれはビル、そして向こうから歩いてくる人間は赤の他人」と識別し、そのものがほんらい自在に発信している情報を封印するからだと気づきました。
私たちが「秩序」を保つうえで決定的に重要な役割を果たしているのが、言語による風景の個別化と意味づけにあるのではないか。逆に言えば、意味づけがいったん決まれば、そこで固定し、以後変わることがありません。
ラベル貼り
言論空間で、意に沿わない相手にラベルを貼って断罪する傾向は、私たちが言語によって世界を秩序立てていく上で、陥る落とし穴のようなものだと思います。これで白黒がはっきりし、一見世界は安定します。しかし、このことで私たちは、世界がもっているダイナミックな創造性や繊細な美しさを見失います。
東田さんの『自閉症の僕が跳びはねる理由』を読んで評者の斎藤さんは、自閉症の人は「植物の存在に羨望し、青空の美しさに吸い込まれ、水を見ているだけで幸せになる」ことを知り、驚きます。それは「存在同士が重なり合うような融合する快感」。
世界に対して、そして他者に対して、「自閉症」なのは、ほんとうはどちらなのか。
世界に開かれる
もし民主主義が他の政治社会の制度より優れているというなら、それは世界に対して開かれた制度であることが絶対条件となります。ほんとうの意味で「人が見えている」姿勢を説く言葉が、東京新聞の社説の結語にありました。
「私は、あなたの意見には反対だ。だが、あなたがそれを主張する権利は命を懸けて守ろう」(18世紀フランスの啓蒙思想家、ヴォルテールの言葉)
自分の意に沿わない存在にも、固有の理由と意味があります。そうした人々や物事との関係性を拒絶しないことで、新しい世界が創造されます。「存在同士が重なり合い、融合する快感」こそ、開かれた社会の醍醐味です。
(文責:梅本龍夫)
- 御嶽山噴火 死者47人 全員身元判明 なお不明者の情報
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141002-OYT1T50106.html - 円安 中小企業支援へ 政府 貸付金の返済猶予要請
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141003-OYT1T50000.html - ソフトバンクV パ3年ぶり
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20141003-OYS1T50000.html
(YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/)
- 御嶽山 不明なお十数人か 写真記録や同行証言
http://www.asahi.com/articles/ASGB25RKHGB2UTIL042.html - 香港デモ 米中に火種 行政側、民主派と対話も
http://www.asahi.com/articles/DA3S11382621.html?ref=reca - 本紙の慰安婦報道 第三者委員会 7氏で検証します
http://www.asahi.com/articles/ASGB24TH3GB2UHBI01T.html
(朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/)
- 御嶽山噴火 雨で2次災害警戒 きょう強風も予報
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/m20141003ddm001040213000c.html - 数値目標「一律」見送り 女性登用法案「企業独自」で調整
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/m20141003ddm001010197000c.html - ソフトバンクV パ・リーグ
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/m20141003ddm001050192000c.html
(毎日jp http://mainichi.jp/)
- 有休消化 企業の義務に 長時間労働を是正 厚労省検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H1V_S4A001C1MM8000/ - 大ガス、首都圏で火力 丸紅と 300億円投じ発電所新設
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ0104O_S4A001C1MM8000/ - 集団的自衛権での協力 日米防衛指針に明記
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H27_S4A001C1MM8000/
(日経Web刊 http://www.nikkei.com/)
- 御嶽山 47人身元判明 ほぼ全員が損傷死 捜索、雨で中断
http://www.sankei.com/affairs/news/141002/afr1410020041-n1.html - 75歳以上の高額療養費 国、13億円過払い 検査院指摘へ
http://www.sankei.com/affairs/news/141003/afr1410030002-n1.html - 元支局長の出国禁止延長 韓国検察、3度目聴取
http://www.sankei.com/world/news/141002/wor1410020044-n1.html
(MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/)
- 三菱重工 官民武器輸出、コスト削減で推進 戦闘車の車体共通化
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014100302000139.html - 御嶽山 19人なお安否不明 47人身元判明 46人は損傷死
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014100302000141.html - 消費増税・食材高騰 川越市 給食2日削減 保護者「家計に転嫁される」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014100302000140.html
(TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/)
【本日の新聞1面トップ記事】アーカイブ