2014.08.21 thu

2014年8月21日【新聞解説】最初の一歩

2014年8月21日【新聞解説】最初の一歩


【リグミの解説】

本日の東京新聞の社説は、ホームレス襲撃問題です。以下が要旨です。
 
<東京新聞> ホームレス襲撃 見過ごしてはならない
・ ホームレスへの襲撃は弱者を標的にした卑劣な暴力だ。その数の多い東京では約四割の野宿者が襲われた経験を持つ。都内では一九九五年以降、野宿をしているというだけで襲われ、少なくとも十人が犠牲になった。
・ 集団で石を投げられる。鉄パイプで殴られる。花火を打ち込まれる。暴行された後に「死ね」と言われた人もいる。見過ごせない犯罪だ。警察は団体の問題提起を受け止め、刑事事件として捜査すべきだ。行政も野宿者が危険に遭わないよう、生活再建や支援にもっと動くべきだ。
・ 加害者には若者や子どもが目立つという。ホームレスなら襲ってもいい。社会から追いだしていい。そんな心があるなら間違いだ。一方的に襲われて、どんなに怖いか。悔しいか。わが身に引き寄せて考えたい。
 
競争社会の覇者のボランティア
1980年代、日本は経済が最強の時代で、ホームレスを見ることはまずありませんでした。その当時、米国の経済は低迷し、ホームレスは都市部にあふれていました。私が米国の経営コンサルティング会社に転職し、サンフランシスコ事務所で研修を受けていたときです。一流ビジネススクールを優秀な成績で卒業し、競争社会の覇者をめざし、ハードワークに勤しんでいた若手コンサルタントが、自分のボランティア活動を発表する場に立ち会いました。彼は、サンフランシスコ市内のホームレス問題に心を痛め、コンサルティングで学んだ手法を応用し、問題解決に取り組んでいたのです。たいへん驚き、感銘を受けました。
 
ひるがえって自分は何をしてきただろうか。駅構内や幹線道路沿いにたたずむホームレスの姿を見て気になることはしばしばです。社会復帰支援の雑誌「BIG ISSUE」を掲げている人を見かけたら、できるだけ買うようにしています。私がしていることは、それぐらいしかありません。東京新聞の社説には、ホームレスの支援をしているボランティアの話も出てきますが、頭が下がります。社会的排除がある一方で、救済と支援の手があることは私たちの心にも救いをもたらしてくれます。
 
健全な競争、不健全な競争
サンフランシスコの研修でいっしょになった若手経営コンサルタントは、競争社会で勝ち抜く術を企業に伝授するプロでした。競争とは、他者と勝ち負けの決着をつける行為です。ふつうは勝ったり負けたりを繰り返しますが、負けが込み、追い込まれた人の中には、相手の足を引っ張るケースが出ます。卑怯な行為ですが、本人は必死です。さらにひどくなると、あらゆる手を使って相手を排除しようとします。いなくなれば自動的に勝利できるからです。
 
いっぽう、自分に自信があり、心が健やかであれば、他者との勝ち負けにこだわらず、自分自身と競争するようになります。ふつうで言う克己心です。社会的にすぐれた業績を上げる人の多くは、自分自身と競争し、自分の資質を開花させた人です。そうして成果を出せるようになると、それが自分一人の力で成せたものでないことに気づき、感謝と奉仕の気持ちが芽生えます。そして気持ちは社会還元や弱者救済に向かいます。サンフランシスコの若手コンサルタントは、そんな人物の典型でした。
 
お互いを支える小さな行為
私たちの大半は、大きく成功もせず、ドロップアウトもせず、という中間領域になんとかぶらさがっています。でも今の社会は、いつ下に落ちるかわからない怖さを秘めています。これがゆがんだ競争(足をひっぱるやり方)を助長したり、自分よりも弱い人間をいじめたり排除したりする心理を生み出しています。大事なのは、自分が社会に受け入れられているという実感。そして一人ひとり、かけがえのない命を生きているという感覚を持てることです。
 
東京新聞の社説は、「墨田区で小中学生が野宿者について学び始めている。地元の支援団体の協力で、野宿者を教室に招いて境遇を語ってもらったりしている」という事例を紹介しています。他者の人生の話に耳を傾け、関心をもつ。そこにはかならず心動かされる何かがあるはず。目に入らなかったホームレスが見えるようになるでしょう。あるいは排除したい、攻撃したいと思っていた相手に共感する気持ちになるかもしれません。
 
もしそうなれば、それは何より自分自身を受け入れることにつながります。私たち一人ひとりが社会の一員であり、他者とつながっています。その意味を再確認できたとき、社会的排除の心理も変容するのではないでしょうか。自分のハートを排除しないことが最初の一歩。まことに小さな一歩ですが、ボタンの掛け違いを生まない貴重な第一歩です。
 

(文責:梅本龍夫)



  1. 広島土砂崩れ 死者39人 不明7人 救助難航 陸自など 1000人態勢で捜索
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20140820-OYT1T50117.html
  2. 衛星で海洋監視強化 有識者会議 安保政策と連携 提言
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140821-OYT1T50006.html?from=ycont_top_txt

(YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/
 



  1. 広島土石流 死者39人 不明7人 記録的豪雨 未明 避難勧告遅れる
    http://www.asahi.com/articles/DA3S11309242.html
  2. 福島原発事故 県内の14首長 吉田調書 8人「公開を」
    http://www.asahi.com/articles/DA3S11309241.html
  3. もろい地質 大雨が直撃 花崗岩やシラス、列島に点在
    http://www.asahi.com/articles/ASG8N5HK4G8NPLBJ009.html

(朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/
 



  1. 土砂災害 死者39人に 7人不明 1000人避難 広島豪雨 安否確認 難航
    http://mainichi.jp/shimen/news/20140821ddm001040188000c.html?inb=ra
  2. 依存症大国 日本 厚労省研究班が調査
    http://sp.mainichi.jp/shimen/news/m20140821ddm001040172000c.html
  3. 帰京の首相 別荘戻る
    http://sp.mainichi.jp/shimen/news/m20140821ddm001040187000c.html

(毎日jp http://mainichi.jp/
 



  1. 景気対策に1兆円確保 来年度 消費税10%に備え 政府検討
    http://www.nikkei.com/article/DGKDZO75938840R20C14A8MM8000/
  2. 純国産戦闘機を開発 IHIなどエンジン試作 政府検討
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE20H09_Q4A820C1MM8000/
  3. 土砂崩れ 死者39人に 広島 不明7人、救出活動続く
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20040_Q4A820C1MM8000/

(日経Web刊 http://www.nikkei.com/
 



  1. 広島土砂崩れ 39人死亡 7人不明、豪雨1時間120ミリ
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140821/dst14082100070001-n1.htm
  2. CO2貯留 秋にも敵地調査 日本近海、温暖化対策で
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/140821/trd14082108230001-n1.htm
  3. 中国 日本10社に制裁金 自動車部品 205億円、カルテル認定
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/140821/bsa1408210430001-n1.htm

(MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/
 



  1. 広島土砂崩れ 死者39人に 幅50メートル超す土石流 市、避難勧告ためらう 不明7人
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014082102000153.html
  2. オスプレイ東日本初訓練 神奈川 市街地で夜間飛行
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014082102000152.html
  3. 「表層崩壊」身近にも危険 土砂災害「特別警戒」首都圏2万4782ヶ所
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2014082102000151.html

(TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/
 


【本日の新聞1面トップ記事】アーカイブ