2014.02.18 tue

2014年2月18日【新聞解説】核兵器のリアリズム

2014年2月18日【新聞解説】核兵器のリアリズム


【リグミの解説】

メキシコ国際会議
ソチオリンピックに沸く中、メキシコで重要な国際会議が開催されました。「核兵器の人道上の影響に関する第2回国際会議」で、146カ国が参加しました。去年「核兵器はいかなる状況でも使用すべきではない」とする共同声明に初めて参加した日本の対応に注目が集まりました。朝日新聞がこの会議を社説で取り上げています。
 
<朝日新聞>  核の非人道性―日本から行動すべきだ
・ 日本は、核の残虐さはどの国よりも知っているが、米の核の傘に頼る安全保障政策はすぐには変えにくい。そうした板挟みが、国の方針を見えにくくしている。
・ 岸田外相は、核兵器の数、役割と、核を持つ動機をいずれも下げていく「三つの低減」を掲げた。大事な考え方だが、世界でも緊張感の高い東アジアで、どのように進めていくのか。
・ せっかくの核軍縮戦略も、周辺国との信頼醸成につながる外交なしでは、絵に描いた餅だ。核保有の動機を下げるには、核に頼らなくてすむ安全保障の枠組みづくりが欠かせない。
 
シュローサー氏の問題作
米国人ジャーナリスト、エリック・シュローサー氏が6年の歳月を費やして完成させた大作“Command and Control:Nuclear Weapons, the Damascus Accident, and the illusion of Safety”(『指揮と統制』核兵器、ダマスカス事件、そして安全幻想)が昨年出版されました。国際ジャーナリストの土野繁樹氏がこの本の内容をエッセーで紹介しています(原爆事故、ニアミスの恐怖 ~フランス田舎暮らし(32)~)。ここには、身も凍るような事例が次々と出てきます。
http://www.lgmi.jp/detail.php?id=2012
 
核保有国は核戦争という最悪の結果を招かないように、核兵器の使用に関しては、二重三重の安全策を講じ、絶対に誤発射がされることはない。なぜなら、最も高度なテクノロジーと運用ノウハウが詰め込まれているから。私たちは、漠然とそう思い込んでいます。しかし、これは原発安全神話と同種の幻想に過ぎないことをシュローサー氏は明らかにしました。
 
発明よりも維持管理がむつかしい
ストックホルム平和研究所の2012年版年鑑によると、全世界にある核弾頭数は約19,000発でその内訳は、米(8,500)、ロシア(10,000)、英(200)、仏(300)、中国(250)、インド(100)、パキスタン(100)、イスラエル(80)北朝鮮(?)となっているそうです(土野氏)。
 
シュローサー氏は、米CBSのインタビューで、米国の核管理体制のレベルの高さを客観的に評価した上で、「高度で複雑なシステムは、いったん事が起きたとき、当事者たちの想定を超えたことが起こり、誰も制御できなくなる危険性がある」と訴えています。核兵器とともに原発にも触れ、「高度な技術は、発明することよりも、維持管理する方がむつかしい」と指摘しています(参照:CBS News.com)。
 
 
何が真のリアリズムなのか
2008年には、非人道的なクラスター爆弾を禁止する条約が締結されました。しかし、究極の非人道兵器である核兵器については、禁止と廃絶への道のりはなお遠いものがあります。核の傘による抑止論は、安全保障上の冷徹なリアリズムなのでしょうか。それとも人類の知性を曇らせ危機に至らせる安全神話なのでしょうか。
 
土野氏はエッセーの末尾に「シュロ―サーの本を読んで核廃絶論者になった」と記しています。心胆を寒からしめるエッセーの終わり方として、これ以上の説得力はありません。

(文責:梅本龍夫)



  1. 北の拉致は国家政策 国連委報告「最高指導者が承認」
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140217-OYT1T01337.htm
  2. 不明ダイバー5人救助 バリ島沖 現場から30キロの岩場 2人の捜索続く
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140217-OYT1T00868.htm
  3. 大雪で孤立なお7700人 8都県
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140217-OYT1T00969.htm?from=ylist

(YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/
 



  1. 雪の混乱 列島停滞 続く孤立・青果品薄・工場停止
    http://www.asahi.com/articles/DA3S10984639.html?ref=twitter
  2. バリ 邦人5人生存 7人不明事故 現場海域から30キロ
    http://www.asahi.com/articles/DA3S10984641.html?ref=twitter
  3. 高齢者施設 お手盛り介護 ケアマネ資格取り消しも
    http://www.asahi.com/articles/DA3S10984638.html

(朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/
 



  1. 大雪 流通機能まひ 野菜「品薄」値上がりも
    http://mainichi.jp/select/news/m20140218k0000m040026000c.html
  2. 日本人ダイバー5人救助 バリ島、不明から3日
    http://mainichi.jp/select/news/20140218k0000m040024000c.html
  3. 国連調査委「拉致は反人道罪」 北朝鮮のICC付託勧告
    http://mainichi.jp/select/biz/wsj/news/20140218org00m020002000c.html

(毎日jp http://mainichi.jp/
 



  1. 高齢者 働く人の1割に 昨年 日本、世界に先行 人口減を補う
    http://www.nikkei.com/article/DGKDZO66980330Y4A210C1MM8000/
  2. 「デフレ世代」財布ひらく 消費解剖
    http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66980460Y4A210C1MM8000/?dg=1
  3. 大雪、生産にも影響 トヨタや日立 操業停止
    http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66980390Y4A210C1MM8000/

(日経Web刊 http://www.nikkei.com/
 



  1. 女性5人生存確認 バリ島邦人不明 4日目、奇跡の生還
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/140217/asi14021722320009-n1.htm
  2. 北の拉致 人道に対する罪 委員長「正恩氏にも責任」
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/140217/kor14021723120003-n1.htm
  3. 独立なお9000人超 記録的大雪、死者19人に
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140217/dst14021720110023-n1.htm

(MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/
 



  1. 雪害孤立9千人超 物流寸断、ヘリ輸送
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014021802000110.html
  2. 「再生エネで選手村運営」15年度から研究予算化 桝添都知事インタビュー
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014021802000106.html

(TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/
 


【本日の新聞1面トップ記事】アーカイブ