5月8日(火)友引 閏3月18日 月齢16.8 居待月
1年前の出来事
●大相撲夏場所が初日。八百長問題での力士の追放を受け、日本相撲協会は技量審査場所として無料公開した。
●原子力災害対策本部は、福島第一原発から30km以上離れた海域での漁業を認めると発表。
●東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議が始まった。国境の未画定地域問題でタイとカンボジアが討議したが、主張は平行線のまま終わった。
コカ・コーラの誕生(1886(明治19年))
薬屋のベンバートンが発案。1886年に発売され、その後販売権を獲得したキャンドラーがコカ・コーラ・カンパニーを設立する。日本に輸入されたのは大正時代。
イタイイタイ病を公害病に認定(1968(昭和43年))
岐阜県の三井金属工業神岡鉱山亜鉛精錬所からの未処理排水(カドミウム)の影響で、神通川下流域の富山県において1910年代から多発した病。
症状は、腰や肩の鈍痛から大腿部の神経痛となり、少しの動作でも骨折するようなる骨軟化症である。1886年の三井組の全山統一から1968年公害病の認定、1972年の裁判判決までにカドミウムが放出され続けた。
現在も国の認定基準の問題から、救済を受けることができない患者がいるとされている。
育児休業等に関する法律が成立(1991年5月15日公布、1992年4月1日施行)(1991(平成3年))
労働者から育児休業の申請があった場合の事業主の義務や子の養育を容易にするため勤務時間等について事業主の講ずべき措置等を定めている。
1961年に、日本電信電話公社の労働組合が「育児休業」の制度化を求める要望書を電電公社に提出したのがその先駆とされている。電電公社は1965年に制度化し、その後大企業を中心とする民間企業にも同様の制度が普及していった。しかし、当時の育児休業制度は女性労働者のみを対象としたものであり、男性労働者はその対象から外れていた。
テレサ・テンの命日(1953~1995(昭和28年~平成7年))
台湾の歌手。アジアの歌姫と呼ばれている。