2013.08.27 tue

新聞1面トップ 2013年8月27日【解説】チームNIPPONを応援

新聞1面トップ 2013年8月27日【解説】チームNIPPONを応援


【リグミの解説】

パラリンピックの語源
東京新聞が「東京パラリンピックの遺産」という連続企画を開始しました。東京オリンピックが開催された1964年、私は小学校2年生でした。パラリンピックも開催されていたことは知りませんでした。正式名称は、国際身体障害者スポーツ大会で、ローマ大会に続く2回目でした。
 
パラリンピックの語源を調べたら、日本人が命名したことを知りました。「パラプレジア」(Paraplegia、脊髄損傷等による下半身麻痺者)と「オリンピック」(Olympic Games)をつないだ造語が、車いす競技大会の愛称として提案されました。IOCは、1985年、に「パラレル」(Parallel、平行)と「オリンピック」(Olympic Games)で、「もう一つのオリンピック」として再解釈、1988年のソウル大会から「パラリンピック」が正式名称となりました(参照:Wikipedia)。
 
パラリンピック東京大会の風景
東京新聞の記事によると、東京大会でのパラリンピックは、日本選手団にオリンピック選手のような赤ジャケットは支給されず、えび茶色のトレーナー姿だったそうです。多くは病院や障害者施設から連れ出されての参加でした。車いすバスケットでは、鍛練を積んだ外国のチームにまったく歯が立たなかったそうです。
 
この記事を読んで、取り分け感銘を受けたのが、炭鉱の落盤事故で下半身不随となり、社会生活を断たれ打ちひしがれていた桑名春雄さん(76)の体験談です。パーティーで楽しそうに男女が交流する姿を見て、「車いす生活になった途端、人生が終わるんじゃない。『おれたちでも、普通に生きられる世界があるんだ』」と気づかされました。
 
「普通の生活」の輝きを共有
大会が終われば施設に戻り、そこで一生暮らすしかないと思い込んでいた近藤さんの心に、「自立」の二文字が点灯した瞬間でした。心身の障害を負うと、社会の中で普通に生活することが困難になります。施設などに隔離されれば、取りあえず安全に生存はできます。でも、体は維持できても、心は萎える。健常者はそうした現実に無頓着です。
 
普通に生活するとは、社会と積極的に関わることです。働いて社会に応分の貢献をし、その対価として賃金を得て生活をする。出かけたいときに、出かけたいところに自由に行ける。さまざまな人々と交流し、人生の機微を味わう。私たちが忘れがちなこと。それは、「普通の生活」が如何に光り輝いているかということ。
 
2020年オリンピック東京招致の意義
2020年の東京オリンピック招致について、今も賛否があります。IOCも、東京で開催することの効率性、経済性、安全性は高く評価していますが、同時に、独自の理念や意義が何かを問うています。私は、「チームプレイ」が日本の大きな力でありアピールポイントだと思っています。
 
しかし「普通の日本人」は、パラリンピックの選手(そして障害者全般)を社会の一因(チームメンバー)として「普通に受け入れる」レベルまでまだ到達できていない面もあると思います。日本にとって、オリンピックの東京への招致の意義は、パラリンピックのチームを間近で応援できることにあると気付きました。
 

(文責:梅本龍夫)



  1. 【政府広報】 「『認知症に優しい街』推進 11省庁、総合政策へ連携」
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130826-OYT1T01445.htm
  2. 【独自取材】 「TPP交渉 日本に関税全廃を提案 シンガポールなど3ヵ国」
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130827-OYT1T00195.htm?from=ylist
  3. 【政府広報】 「帰還住民に線量計」
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130826-OYT1T01453.htm?from=ylist

(YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/
 



  1. 【独自取材】 「はだしのゲン制限撤廃 松江市教委 閲覧、学校に一任」
    http://www.asahi.com/national/update/0826/OSK201308260031.html
  2. 【政府広報】 「増税ヒアリング開始 首相『最終的に私が判断』」
    http://www.asahi.com/politics/update/0826/TKY201308260442.html
  3. 【政府広報】 「汚染水対策『国が前面』 経産相 今年度中に予備費投入」
    http://www.asahi.com/politics/update/0826/TKY201308260468.html

(朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/
 



  1. 【独自取材】 「消費増税 首相判断へ有識者聴取 集中点検会合 初日は7人」
    http://mainichi.jp/select/news/20130827ddm001010046000c.html
  2. 【独自取材】 「シリア 国連毒ガス調査開始 出発時に銃撃、安全懸念」
    http://mainichi.jp/select/news/20130827ddm001030056000c.html
  3. 【独自取材】 「『ゲン』閲覧制限撤回 松江市教委『混乱おわび』」
    http://mainichi.jp/feature/news/20130827ddm001100063000c.html

(毎日jp http://mainichi.jp/
 



  1. 【企業広報】 「ミャンマー拠点、航空網 ANA、中堅に出資へ アジア需要狙う」
    http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD260OG_W3A820C1MM8000/
  2. 【連続企画】 「緩和の幕引き、次の試練 ~混沌の先 リーマン・ショック5年 2.」
    http://www.nikkei.com/article/DGKDASGM2204S_S3A820C1MM8000/
  3. 【政府広報】 「新浄化装置、来月に稼働 汚染水対策で経産相 遮水壁に予備費」
    http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS26027_W3A820C1MM8000/

(日経Web刊 http://www.nikkei.com/
 



  1. 【連続企画】 「欧米選手に見た『自立』 『普通に生きられる世界ある』 ~東京パラリンピックの遺産①」
  2. 【独自取材】 「政府点検会合スタート 消費増税、賛否割れる 人選、世論と隔たり」
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013082702000130.html
  3. 【独自取材】 「『ゲン』閲覧制限撤回 松江市教委 『手続き不備』理由」
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013082702000126.html

(TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/
 


【本日の新聞1面トップ記事】アーカイブ