2013.08.02 fri

新聞1面トップ 2013年8月02日【解説】「ペンは剣より強し」

新聞1面トップ 2013年8月02日【解説】「ペンは剣より強し」


【リグミの解説】

麻生氏「ナチス発言」の波紋
麻生副総理の「ナチス発言」が波紋を広げています。政府の方針で麻生氏は早期の「発言撤回」をし、事態収拾を図りました。各紙は社説やコラムで批判を展開しています。
 
読売: 「編集手帳」
・ 真意に沿った語りようは他にいくらでもある。的外れのナチス発言にあきれた。
 
朝日: 「麻生氏の発言 立憲主義への無理解だ」(社説)
・ 麻生氏は発言を撤回したが、明確な謝罪はなく、発言の核心部分の説明も避けたままだ。ヒトラーを引き合いに出し、その手法を是と思わせるような発言は、撤回で済むものではない。ナチスによる立憲主義の骨抜きの歴史を理解していれば、憲法論でナチスを軽々しく引き合いに出すことなどありえない。
 
朝日: 「失言、何度目ですか 『影響を計算できない人』識者苦言」(社会面)
http://digital.asahi.com/articles/TKY201308010686.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201308010686
・ 「麻生氏には、公の場での発言の影響を計算する能力が欠落している」加藤重広・北海道大大学院教授(言語学)
・ 「日本の政治家は、地元の選挙区に帰ったときや小さな会合での失言が多い。今回も、いわば身内の会合という安心感があって麻生節が出たのでは。謝罪すれば許す日本の文化も問題。内輪で許しあう文化は日本の良さでもあったが、世界では通用しない。今回は弁解しきれない。国益を損傷し、日本の品格を汚してしまった」原彬久(よしひさ)・東京国際大学名誉教授(政治学)
・  「(麻生氏の釈明は)責任を他人になすりつけていて最悪。『あるまじきことを言ってしまい、自分を恥じている。許して下さい』とはっきり謝るべきだった」佐藤綾子・日本大芸術学部教授(パフォーマンス心理学)
 
毎日: 「余禄」
・ 麻生氏は首相時代にたびたび放言で物議を醸した。首相経験者なら、今回の「ナチス発言」で自らの冗舌が巻き起こした国際的波紋の重大さがわかるはず。発言の趣旨について、海外の人にもわかる論理的説明が必要だ。副総理の発言はすべての世界の人を相手にしているという緊張感がなければ困る。
 
毎日: 「麻生氏ナチス発言 撤回では済まない重大さ」(社説)
・ 麻生氏はナチスを例示した点を撤回したが、「真意と異なり誤解を招いた」との釈明には無理があり、まるで説得力がない。本当に真意が違うなら、言葉を伝える能力自体に疑問を抱く。安倍政権の歴史認識が問われている折も折、「言葉が軽い」というだけでは済まされない。
 
東京: 「筆洗」
・ 麻生氏のくだけた物言いは人を引き付けるものがあるが、とにかく失言が多い。国際経験も政治経験も人一倍豊富なのになぜか。作家の故なだいなだ氏(精神科医)は、「失言の意味が分からない人」と評していた。
 
「ペンは剣よりも強し」
昨日の「リグミの解説」で、世界各国で繰り返されてきた過ちの歴史から学ぶ姿勢が、世界共通の「原理原則(Principle)」を作り出していると指摘しました。
 
 
こうした「原理原則(Principle)」は、明晰な言葉として語られ、共有されています。誤解や偏見を生まないように、厳しく研ぎ澄まされた言葉で語り継ぐべきものとされます。なまくらで軽い言葉では、世界に通用しないばかりか、厳しい反駁と批判を浴び、国益を大いに損ねることになります。
 
イギリスの政治家・小説家ブルワー・リットンの戯曲『リシュリュー』に「The pen is mightier than the sword.」という有名な言葉が登場します。「ペンは剣よりも強し」で、慶應義塾大学の紋章にも使われています。政治家は、剣よりも強い武器を携えている自覚を持たなければなりません。政治家のペンは、歴史に学び、過ちを繰り返さない決意を記し、世界に発信する力強い道具です。日本の政治家がこの武器の達人となるのはいつの日でしょうか。

(文責:梅本龍夫)



  1. 【政府広報】 「法制局長官、解釈見直し派 集団的自衛権 小松駐仏大使 首相主導、抜てき 8日にも決定」
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130801-OYT1T01590.htm?from=ylist
  2. 【独自取材】 「露、1年間の亡命許可 スノーデン容疑者 米の反発必至」
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130802-OYT1T00283.htm?from=ylist
  3. 【独自取材】 「中国、新ガス田着々 撤去求め自民提言」
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130801-OYT1T01113.htm?from=ylist

(YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/
 



  1. 【行政広報】 「ネット依存、中高生52万人 厚労省研究班推計 『睡眠の質が悪い』59%」
    http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308010671.html
  2. 【独自取材】 「首相『撤回、早い方がいい』 麻生氏ナチス発言」
    http://www.asahi.com/politics/update/0802/TKY201308020011.html
  3. 【独自取材】 「元職員の亡命認める ロシア、対米関係緊張も」
    http://www.asahi.com/international/update/0801/TKY201308010385.html

(朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/
 



  1. 【独自取材】 「大阪にも脱法ハウス 首都圏以外で初 市が立ち入り」
    http://mainichi.jp/select/news/m20130802k0000m040125000c.html
  2. 【連続企画】 「八重山の海人、国の盾 ~アジアと向き合う 戦後68年のニッポン1.」
    http://mainichi.jp/select/news/20130802ddm041040173000c.html
  3. 【独自取材】 「CIA元職員、露に一時亡命」
    http://mainichi.jp/select/news/20130802k0000m030111000c.html

(毎日jp http://mainichi.jp/
 



  1. 【独自取材】 「電気代、地域差広がる 家庭用、月額1200円超 3社値上げ決定 越境融通へ新制度 政府方針」
    http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS0103P_R00C13A8MM8000/
  2. 【連続企画】 「偏在マネー、成長鈍らす カネはどこに消えた ~変調中国(中)」
    http://www.nikkei.com/article/DGKDZO58022600S3A800C1MM8000/
  3. 【企業広報】 「伊藤忠『残業は夜より早朝に』 残業削減へ手当増額 全社員対象」
    http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD010KW_R00C13A8MM8000/

(日経Web刊 http://www.nikkei.com/
 



  1. 【連続企画】 「自民、圧力むき出し 脅かされる規制委の独立性 ~レベル7 第十部 再稼働をめぐる攻防(上)」
  2. 【独自取材】 「ナチス発言、波紋拡大 麻生氏に与党からもクレーム」
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013080202000155.html
  3. 【独自取材】 「遺伝子組み換え混入、未解明のまま 農水省 米国産小麦、輸入を再開」
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013080202000154.html

(TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/
 


【本日の新聞1面トップ記事】アーカイブ