2013.07.08 mon

新聞1面トップ 2013年7月08日【解説】学習する国民性

新聞1面トップ 2013年7月08日【解説】学習する国民性


【リグミの解説】

「学習」に着目した経営理論
ピーター・センゲという経営学者が「学習する組織」(ラーニング・オーガニゼーション)という実践的な経営理論を提唱して随分時間が経ちます。
 
経営論の多くは、ある時代の隆盛を極めた企業や経営者を研究し、一般法則を見出そうとします。しかし、実際には個別企業の特殊性や、特有の時代背景があって成功している例が多く、永続する企業の法則を見つけることは簡単ではありません。ある時代に「エクセレント」と称賛された企業が、10年後にはもう存在しないということもあります。
 
その点、「学習する組織」は従来の経営理論と着眼点が違います。経営やビジネスという狭い枠組みに留まらず、人間の基本的な特性に着目したのではないかと思います。「学習する」ことは、義務でも特殊技能でもなく、人間としての基本的欲求、自然な行為です。
 
学習意欲は人間本来の資質
学習意欲が生得のものだと感じる身近な事例が赤ちゃんです。「早い遅い」の違いはあっても、どんな赤ちゃんも自分の周りのことに大きな好奇心を示し、何でも触れて口に入れ、親の真似をし、やがて言葉を話すようになります。子どもの驚異的な成長プロセスをみれば、人間の学習能力の高さに感嘆しないわけにいきません。
 
本日の読売新聞の3番記事は、劇作家の山崎正和氏の教育改革論です。学習進路という「人生最初の自主的選択」をどこでするか。それは「受け身の教育路線から脱出して、自分を見直す絶好の機会」と山崎氏は主張します。人生計画を自主的に立て、学習進路を選択するタイミングはいつがいいか。山崎氏は早いほどいいと示唆しています。
 
規格化された人材育成
産業革命以後、人生の前半は学習に専念し国家や企業が求める規格化した人材に育ち、人生の後半は勤労に励む人生進路が定型でした。しかし、民主主義が進展し、社会が多様化し、さらに地球規模で世の中が大変動する時代には、このような単純パターンは通用しなくなります。
 
最大の課題は、私たち一人ひとりの内側に本来備わる「学習意欲」をどうやって引き出すかです。山崎氏も「働きつつ学び、学びつつ働くという新たな習慣が広がっていく。これは個人の自由の拡大を意味するから、国家はそれを妨げかねない措置を慎まなければならない」と述べています。
 
「学習しない組織」の3大特徴
センゲ氏は「学習する組織」の定義に先立ち、「学習しない組織」の3大特徴を「ゆでガエル」「タコツボ」「安易な行動主義」と表現し、学習を阻害するものが何かを示唆しました。もうすぐ参院選ですが、投票の判断基準はもっぱら「経済」に傾いています。しかし、「憲法」「原発」「TPP」「社会保障」「財政再建」など、私たち国民の将来の生活に大きな影響を及ぼす大事な政策課題があります。
 
借金で国が将来破綻するかもしれないのにそのことを見ない「ゆでガエル」現象。農業問題を自分の都合の良い方に解釈して課題の本質を見ない「タコツボ」現象。福島第1原発事故の原因究明や責任の明確化が進まないまま、原発再稼働に前のめりになる「安易な行動主義」。「学習しない国家」の姿が見え隠れしています。
 
「学習する国民性」を取り戻す
しかし、これが日本の本来の姿だとは思いません。日本人は本来、優れた学習能力を発揮してきました。日本の優れた「ものづくり」は、私たちの文化や伝統の中に脈々と流れる気質が、良い形で結実したものと言えます。
 
参院選の争点の背後には、日本の100年後の姿をどう設計するかという大きなテーマがあります。ビジョンや、戦略が大事になりますが、それ以上に、私たちの中に脈々と流れる「学習する国民性」を今一度開花させることこそ、日本再生の切り札になるのではないでしょうか。
 

(文責:梅本龍夫)

追申:【有料メルマガ】<リグミの目>2012.7.7号は「学習する国家」です。よろしければご一読ください。





  1. 【独自取材】 「アシアナ機着陸失敗、大破 B777 2人死亡181人負傷 サンフランシスコ」
       http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130707-OYT1T00145.htm
  2. 【独自取材】 「首相、限定正社員に意欲 TV党首討論 成長戦略、雇用で舌戦」
       http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news2/20130707-OYT1T00466.htm
  3. 【連続企画】 「社会経験の制度、高校から 教育改革、最高 山崎正和・劇作家 ~地球を読む」
       

(YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/
 



  1. 【独自取材】 「アシアナ機、着陸失敗 米の空港 2人死亡180人けが」
       http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201307070441.html
  2. 【連続企画】 「滝のような雨、3割増 過去30~40年、今後も増加の予測 ~災害大国 あすへの備え」
       http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201307070449.html?ref=com_top_pickup
  3. 【独自取材】 「自民党の憲法改正草案 首相、修正に柔軟姿勢」
       http://www.asahi.com/politics/update/0707/TKY201307070175.html

(朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/
 



  1. 【独自取材】 「原発再稼働急ぐ自民 選挙サンデー、野党の批判集中 ~2013参院選」
       http://senkyo.mainichi.jp/news/20130708ddm001010209000c.html
  2. 【独自取材】 「着陸失敗2人死亡 米でアシアナ機 炎上182人けが 日本人1人軽傷」
       http://mainichi.jp/select/news/20130708k0000m030039000c.html
  3. 【独自取材】 「社会保障あいまい 9党公約 負担増、具体性欠く」
       http://senkyo.mainichi.jp/news/20130708ddm001010210000c.html

(毎日jp http://mainichi.jp/
 



  1. 【連続企画】 「景気、消費主導で回復 投資への波及カギ ~浮上する日本経済(上)」
       http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS0304Z_T00C13A7MM8000/
  2. 【企業広報】 「米で1.6兆円投資 スプリント高速通信網 調達、共同で ソフトバンク」
       http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD07039_X00C13A7MM8000/?dg=1
  3. 【独自取材】 「所得好転には時間 持続的成長へ改革急務」
       http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0305E_T00C13A7SHA000/?nbm=DGXNASFS0304Z_T00C13A7SHA000

(日経Web刊 http://www.nikkei.com/
 



  1. 【独自取材】 「天下り法人、なお独占 原発周辺住民に電気代給付 『公募』効果なし 仕組み見直さず」
       http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013070890070146.html
  2. 【連続企画】 「人権か『公』優先か ~7.21参院選 岐路 憲法を問う ②権利・義務」
       
  3. 【独自取材】 「原発新基準が施行」
       http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013070701001650.html

(TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/
 


【本日の新聞1面トップ記事】アーカイブ