2013.05.21 tue

新聞1面トップ 2013年5月21日 多面的な「ビュー」

新聞1面トップ 2013年5月21日 多面的な「ビュー」


【リグミの解説】

新聞各紙の1面記事で、各紙の特徴を反映したものをピックアップします。
 
読売: 「『中国艦』潜行を警戒」
 
奄美諸島(5/2)、久米島(5/12~13)、南大東島(5/19)の接続水域内を航行した潜水艦についての記事です。政府・防衛省は潜水艦の国名を明示していませんが、読売は固有のスクリュー音で艦種を特定できるとし、「中国艦」と特定しています。

 
代理広報

読売がスクリュー音を解析できるはずはありませんから、防衛省などの情報源によると思います。しかしそのことを一切記載しておらず、政府と連動し、中国を牽制する広報記事を買って出ていると思われます。

 
朝日: 「中国人看護師が急増」

全国の医療機関の看護師ニーズは約154万人おり、約4万5000人不足しています。国はEPA(経済連携協定)枠でインドネシアとフィリピンから約5年で計629人受け入れましたが、国家試験の合格率は10%前後に留まっています。今春は、試験時間を一般受験者の1.3倍に延長し、全ての漢字に読み仮名をふるなどの配慮をしましたが、合格率は上がっていません(参照:msn)。
 
これに対して、NPOが橋渡し役になっている中国、ベトナム、韓国からの看護師の合格率は70~90%と、看護師国家試験全体の合格率は88.8%に近い成果を上げています。中国人の合格率が高いのは、同じ漢字文化圏であることが影響しているようです。厚労省は中国人看護師が増えていることについて「良いとも悪いともいえない」と答えています。

 
中国に対する多面的な「ビュー」が必要

朝日の記事は、中国人看護師を受け入れる側、働く側、送り出す中国側のすべてにメリットがあるというポジティブなトーンです。読売の潜水艦記事と比較すると、中国に対する「ビュー」の違いが際立ちます。中国や韓国は、衝突することが多いだけに、一面だけを見るとイメージが固定化します。多面的な「ビュー」がもっとあって良いと思います。

 
毎日: 「新興国利下げ続々」

黒田日銀による「異次元の金融緩和」が世界の金融政策に波紋を広げている様子を伝える記事です。海外メディアは今後2年で市場に2倍のお金を投入する日銀の政策を「バズーカ砲」と表現しているそうです。新興国は、自国通貨高を回避するために、相次いで利下げをしています。こうした動きは「世界経済を不安定化させかねない」との指摘を毎日はしています。
 
そもそも、経済が低迷し、デフレに苦しむ日本がなぜ異常なほどの円高状態を続けてきたのでしょうか。2008年の緊急危機以後、相対的に金融が安定している日本に投資マネーが集まり、東日本大震災後もむしろ円高が強まるなど、日本人の実態感覚とはかけ離れた現象が続きました。日銀の「反転攻勢」で、今度は投資マネーが海外通貨に逆流しているようです。

 
「モノサシづくり」
 
問題の本質は何なのでしょうか。お金が実体経済から遊離し、「お金がお金を追いかける」バブル(仮想現実)が当たり前になっている現実があると思います。グローバル化で、政治金融政策、財政政策、経済活性化策などの政治の打ち手が国内経済に限定されず、むしろ互いに波紋を広げ合う結果になっていることも大きいのでしょう。
 
日本は、自国経済のための金融財政政策から、グローバル経済の安定のための「モノサシづくり」に徐々に力点を移すべきだと思います。グローバル経済において、日本が世界の国々に歓迎されるルールづくりをする国になることは、有効な「ソフトパワー」の発揮となります。
 

(文責:梅本龍夫)



  1. 【政府広報】 「医療機器・薬審査1000人で 迅速な承認目指す 4割増」
       http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130520-OYT1T01597.htm
  2. 【政府広報】 「『中国艦』潜行を警戒 海自、音波当て監視 接続水域」
       http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130520-OYT1T01626.htm
  3. 【行政広報】 「肝機能値、上司が確認 禁酒令の福岡市 職員不祥事収まらず対応強化」
       http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20130521-OYS1T00251.htm

(YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/
 



  1. 【独自取材】 「中国人看護師が急増 語学で優位、EPAの倍 NPOが病院紹介」
       http://www.asahi.com/shimen/articles/OSK201305200200.html
  2. 【独自取材】 「横浜方式、政権も意欲 企業参入・丁寧な紹介⇒待機児童ゼロ」
       http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201305200738.html
  3. 【政府広報】 「拉致解決の条件、特定失踪者含む 安倍首相が見解」
       http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201305200736.html

(朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/
 



  1. 【政府広報】 「日印、原子力協定交渉再開 首脳会談で合意」
       
  2. 【独自取材】 「新興国利下げ続々 黒田日銀、緩和競争に拍車」
       http://mainichi.jp/select/news/m20130521k0000m020084000c.html
  3. 【独自取材】 「暴力でけが、一発追放 全柔連指針案」
       http://mainichi.jp/select/news/20130521ddm001050040000c.html

(毎日jp http://mainichi.jp/
 



  1. 【独自取材】 「車生産、中国を最大に 内陸で新工場 GMやVW 日本勢は環境車を強化」
       http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2006F_Q3A520C1MM8000/
  2. 【連続企画】 「新事業創出の苗床に ~ビッグデータ 変わる企業(下)」
       http://www.nikkei.com/article/DGKDZO55276770R20C13A5MM8000/
  3. 【政府広報】 「設置企業に低利融資 住宅の屋根で太陽光発電 経産省」
       http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2002I_Q3A520C1MM8000/

(日経Web刊 http://www.nikkei.com/
 



  1. 【独自取材】 「『ゼロ』の裏、浮かぶ課題 積極誘致、民間の質は 国を下回る、狭い面積 横浜待機児童『解消』」
       http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013052102000123.html
  2. 【独自取材】 「消費者負担、長引く恐れ 動かぬ原発の維持費、電気料金に 抵抗続ける原電 敦賀や東海第二」
       http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013052102000122.html
  3. 【連続企画】 「集客作戦、復活への足音 商店街アイドル ~スカイツリー1年 足元の挑戦(下)」
      

(TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/
 


【本日の新聞1面トップ記事】アーカイブ